5月22(日)-31(火)米国訪問。A Trip to the U.S. on May 22-31.

ミシガン州フランケンムースの歩道。Sidewalk in Frankenmuth, MI.
ミシガン州フランケンムースの歩道。Sidewalk in Frankenmuth, MI.

Japanese

 

1) 訪問の概要

 

弊社・浦壁は、5/22(日)~31(火)まで、米国に行って参りました。今回の訪問地と目的は下記です。

 

(1) ウェストバージニア(WV)州を訪問し、ジャクソン郡経済開発局(JCDA)局長マーク・ホィットリー様(マーク様)にお会いすること

(2) オハイオ州で5/24-26に開催されるISA(国際オートメーション学会)の大会に参加し、弊社の研究・開発について発表すること

(3) ミシガン州にある日系ボルト工場を訪問すること

 

右上の写真は、ミシガン州のフランケンムースという町を観光した際に撮られた一風景です。  

 

 

 

English

 

1) Outline of the visit

 

Urakabe of Bezalel visited the U.S. from May 22-31. The destinations and the purposes were as followings :

 

(1) Visit to West Virginia (WV) and see the director of Jacson County Development Authority (JCDA), Mr. Mark Whitely (Mark-san)

(2) Participation in an ISA (International Society of Automation) symposium in Ohio and doing presentation on my company's R&D issue

(3) Visit to a Japanese fastener factory in Michigan

 

The right-above picture is one scene taken during doing sightseeing in the town named Frankenmuth in Michigan.

 

JCDAのオフィスでマーク様と記念写真。 Memorial picture with Mark-san at a JCDA office
JCDAのオフィスでマーク様と記念写真。 Memorial picture with Mark-san at a JCDA office

Japanese

 

2) WV州への訪問

 

1年前にお目にかかったWV州政府・ジャクソン郡経済開発局(JCDA)局長のマーク・ホィットリー様(マーク様)が、2016年4月に来日されました。マーク様と東京で再会し、翌5月に予定していたオハイオ州とミシガン州への訪問で渡米する際に、マーク様からWV州にお招きいただきました。

 

5/22()夕方~24()朝、WVジャクソン郡を訪問し、マーク様に再会しました。今回、同郡において、様々な場所を御案内頂きました。

 

マーク様の職場、JCDAのオフィスを訪問し、JCDAの業務についてご説明を頂きました。

 

 

 

English

 

2) Visit to WV

 

In April in Japan, he saw again Mr. Mark Whitley (Mark-san) who is the director of Jacson County Development Authority (JCDA) of the State of WV (now good friend ! ). At the meeting, he was invited from Mark-san to visit WV during his originally planned trip to the U.S. to visit Ohio and Michigan in last May.

 

On may 22-24, during this trip, he visited Jacson County, WV and saw again Mark-san. He took Urakabe to various places in the county.

 

Urakabe visited the workplace of Mark-san, an office of JCDA and received the explanation on its public business.

 

最上部:WVのなかのジャクソン郡。2番目:同郡内の丘陵地帯。3番目:リプリー市のキャロライン・レイダー市長と。4番目:マーク様とガールフレンドのジランナ様 。The top : Jacon County in WV. The 2nd : The hill area in the same county. The 3rd : With Mayor Caroline Rader of Ripley City. The 4th : Mark-san and his girlfriend, Jilanna-san
最上部:WVのなかのジャクソン郡。2番目:同郡内の丘陵地帯。3番目:リプリー市のキャロライン・レイダー市長と。4番目:マーク様とガールフレンドのジランナ様 。The top : Jacon County in WV. The 2nd : The hill area in the same county. The 3rd : With Mayor Caroline Rader of Ripley City. The 4th : Mark-san and his girlfriend, Jilanna-san

Japanese

 

マーク様の仲介で、ジャクソン郡内のいくつかの企業を訪問いたしました。JCDAは同郡への外国企業の誘致を進めており、すでに多くの日系企業が進出しております。

 

同郡内の自然豊かな丘陵地帯をドライブし、数ヶ所の町で観光することができました。その一つが前述のJCDAオフィスが所在するリプリー市です。同市の市役所を表敬訪問しキャロライン・レイダー市長とお会いすることができました。とてもフレンドリーな方で、議会をご案内頂きました。

 

 

今回のWV訪問で、以下のことを得ました。

 

  ・マーク様との親交を深めることができました。出会えたこと
    は何かのご縁と思います。

ウェストバージニア州を舞台に米国ビジネス文化とそこに入っ

 ていく日系企業の状況等、多くの点で勉強ができました。

 企業間のビジネス文化は日本とは大きく違います

米国は、州により環境や州民性等大きく異なると感じました。

 WVの自然豊かな環境は日本に似ていました

マーク様のお陰で、同州に様々な可能性の礎を築けました。今

 後の展開に大きく期待します。

 

 

 

English

 

He visited some companies in Jacson County via introduction of Mark-san. JCDA has invited foreign companies to the county, and many Japanese companies have already advanced there.

 

Having a drive on the hill areas with rich nature in the county, he could have sight seeing in some cities. One of them is Ripley City where the previous-mentioned office of JCDA is located. Urakabe could have courtesy visit to the City Hall and meet with Mayor Caroline Rader. She is a very friendly woman and introduced the City Council to him.

 

 

 

This time's visit to WV, he got the following things :

 

•He could get close to Mark-san. He thinks that it’s some kind of fate that we encountered.
•He could learn in West Virginia in many points the business culture of the U.S. and the situation of Japanese companies
  which enter there. The business culture between American companies is quite different from the one between Japanese
  companies.
•He felt that the environment and the resident cultures are much different in the U.S. depending on the state. The
  environment with rich nature in WV resembled that in Japan.
Thanks to Mark-san, he could make a foundation of the various possibilities. He much expects the future evolution.

 

オハイオでISAの大会に参加。Participation in the ISA symposium
オハイオでISAの大会に参加。Participation in the ISA symposium

Japanese

 

3) ISA (国際オートメーション学会)への参加

 

2016年5月24日(火)~26日(木)、オハイオ州デイトン市で、会員であるISAの国際計装大会 (IIS) が開催されました。その大会に参加し、25(水)、弊社の研究開発について発表を行いました。

 

こちらはISAの年一回の計装系中規模大会です。大会の趣旨は、計装・データシステム・通信・測定学・安全計装システム、プロセス分析等の分野の最新知見の情報交換を行うことです。弊社が継続的に開発しているADS (自動分配システム) の進捗状況について30分程、発表と質疑応答の時間を持ちました。

 

 

こちらの大会に参加し、以下のことを得ました。

 

今回の大会は、計装分野と機械故障予知保全分野が主でした。故障検査等、弊社が今後取り組む大きな方向性に
 合致するもので、その世界基準を少し感じることができました。

世界から集まった様々な分野の若手やシニアのオートメーションエンジニアと熱くディスカッション。さらに、

 ISA本部や支部の方々と交流し、立場に関係なく活発な議論をする彼らの活動性の高さを実感しました。様々な

 貴重なコネクションを得ることができました。

ADSのような生産性関連のプレゼンは、なぜかとてもユニークでした。多くの方に実験装置を賞賛頂いた上で、

 ARIMAEPABayesian VAR等の予測法の導入を期待して頂きました。

 

 

 

English

 

3) Partipation in the ISA symposium

 

 On May 24-26, 2016 in Dayton, Ohio, a symposium called International Instrumentation Symposium (IIS) of ISA (International Society of Automation) which he belongs to was held. He joined the symposium and did presentation on the company's R&D on Wednesday, May 25.

 

This is an annual instrumentation middle-sized symposium. Its gist was to exchange the latest information on instrumentation, data system, telecommunication, metrology, safe instrumentation system, process analysis, and etc. He had 30 minitues for presenation and Q&A  for the progress situation of ADS which Bezalel continuously has developed.

 

 

He got the below things during the participation.

 

・This symposium mainly dealt with the fields of instrumentation and machine failure predictive maintenance. The
  failure inspection is something which meets with the overall direction of our company. He could feel a little bit its world
  standard.
•He eagerly discussed with young and senior automation engineers with various fields gathering from the world.
  Furthermore, he communicated with staffs of the ISA headquarter and section, and realized their high activities that
  they discuss very actively regardless of their social status. He could get various precious connections.
Presentation related to productivity like ADS was somehow very unique. Many persons gave him applause on the
  experiment device, and expected the application of ARIMA, EPA, and Bayesian VAR.

 

 

最上部:セムスボルト、2-3番目ボルト工場、4番目:クリスマステーマパーク、5番目:トレーダージョーズ。The top: The sems bolt, the 2nd and 3rd: the fastener factories, 4th: Chrismas theme park, 5th: Trader Joes.
最上部:セムスボルト、2-3番目ボルト工場、4番目:クリスマステーマパーク、5番目:トレーダージョーズ。The top: The sems bolt, the 2nd and 3rd: the fastener factories, 4th: Chrismas theme park, 5th: Trader Joes.

Japanese

 

4) ミシガン州にある日系ボルト工場への訪問

 

2016年5月27日(金)~29日(日)、ミシガン州アナーバー市の近くの某市で、ある日系ボルト工場を訪問しました。

 

敷地:数百m四方、建物:数百m四方、営業年数:数十年、

従業員数:数百人

主要顧客:日系、米系自動車メーカ

製品:自動車用ボルト

 

同社に勤務される、日本人の知り合いにお招き頂きました。今回の目的は、以下の項目でした。

 

  ・工場見学

  ・米国内日系工場として、そのFA事情を調査

  ・IoTへの取り組み、現場の課題、FA業界への期待

  ・弊社の取り組みのプレゼンテーション、等々

 

その方を含め、日本からの出向の方々や現地採用の方々に暖かく迎えて頂き、多くの交流をさせて頂きました。

 

左の1枚目の画像は、同社グループのセムスボルトです。

 

29(日)に、前述のお知り合いにアナーバーからフランケンムースまでミシガン州の各地にドライブして頂き、観光することができました。左の3枚目の写真は、フランケンムースにあるクリスマステーマパークです。アナーバー近くでは、日本で流行している自社ブランドのエコバックをもつ、スーパーマーケットのトレーダージョーズに行きました。

 

 

こちらのボルト工場への訪問から、以下のことを得ました。

 

・明確な区別はないですが、日系ボルト工場では、生産技術は

 日系設備、生産管理は米系設備が主に使用されています。

 ・IoTについての意識は高くないようです。日本でもそうです

 が、オートメーション業界が声高に牽引するも、ユーザ側は

 まだ様子見。

・日系子会社の場合、別の法人であっても、日本国内の親会社

 の意向が強く反映される。直近に潜在的顧客がいても商圏を

 守る。

・FA業界には、不具合品のより良い捕捉介入システムに大きな

 需要。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

English

 

4) Visit to the Japanese fastener factory in Michigan

 

On May 27-29, he visited some Japanese fastener factory in some city near Ann Arbor in Michigan. 

 

The area: a couple of thousand squared meters, the fachilities's area: 20-60 thousand squared meters,

operation duration: about a few decaade yrs, employees: about a few hundreds.

Main customers: Japanese and American automobil manufacturers.

Products: automobil bolts.

 

The Japanese acqaintance who works for this company invited Urakabe this time. The purpose of this time were as followings:

 

            ・Seeing around the factory

            ・Survey the FA situation as a Japanese fastener factory in the U.S.

            ・To learn their activities toward IoT, the problems on the spot, the expectation on the FA industry.

            ・Presentation on the activities of my company, etc.

 

The persons from Japan including the acquaintance and the persons empolyed there welcomed Urakabe warmly, and he communictaed with them in many things.

 

The left top image shows a sems bolt of that company's group.

 

On Sunday, May 29, the acquaintance drove with Urakabe to each place in Michigan from Ann Arbor to Frankenmuth, and Urakabe could have sightseeing. The left third image shows some Christmas theme park in Frankenmuth. Near Ann Arbor, they went to the super market, Trader Joe's having eco bags of their company's own brand which are in fashion in Japan.

 

 

The visit to this fastener factory, he got the followings:

 

In this Japanese factory, Japanese production technology and American production management are being used.

Recognition of the IoT seems not high. Although it is so in Japan too, while the automation industry is much trying to
   pay attention, the users are still doing wait-and-see.
In the case of Japanese subsidiaries, intentions of the parent company are reflected even though the subsidiary is
   another company. They save the trading area even if there is a potential customer near it.

Large expectation for the FA industry to the better inspection and intervention systems for defect products

 

 

ミシガン州立公園内のヒューロン川。Huron River in a Michigan state park.
ミシガン州立公園内のヒューロン川。Huron River in a Michigan state park.

Japanese

 

5) 米国訪問で得たこと

  

— ウェストバージニア州訪問では、今後の様々なコネクションの礎

  をることができました。

— ISAの大会では、開発案件ADS」の今後に新たな展開がみえまし

  た。世界のエンジニアと交流し、オートメーション業界の潮流

  実感しました。

— ミシガン州の日系ボルト工場では、FA事情の日米の共通点と違い

 を感じ取ることができました。

     —  米国内米系の金属加工工場では、町工場でもSCADAは浸

        透確率・統計論(予測含む)の産業応用に意欲が高いIoTへの素地があり、すでに全体的に動き出

        しているようす。それに対して日系企業は...。

— 弊社の米国展開の可能性を、見極めることができました。

 

 

 

English

 

5) What he got in the trip to the U.S.

 

— In the visit to West Virginia, he could make the foundation of the various connection in the near future.

— At 2016 ISA-IIS, he saw the technologies which might help the future advancement of our ADS. He realized the

    direction of the FA industry in the communication with engineers in the world.

— In the Japanese fastener factory in Michigan, he could feel the differences of the FA situations between the U.S. and

   Japan.

         ◦ In American metal work factories in the U.S., even to the small factories, the SCADA systems are spread. The

                 motivation for the application of the probability and statistics theories is high. There is a basis for the

                 dissemination of IoT, and the users seem to be already starting it in American companies in the U.S. Meanwhile,

                 Japanese companies in the U.S.…

— Overall, he could see and think about the possibility for his company to advance to the U.S.

 




Automation for the World Wealth

オートメーションは世界の豊かさを底上げする。

ウェブサイトの英語版は日本語版の次にあります。

 

English version of the website is next to the Japanese one.